その吐き気や食欲不振、原因は“お腹の渋滞”かも? 〜専門医が教える「隠れ便秘」のサインと解消法〜

気持ち悪く、食事があまり進まないとき、実は、意外なところにその原因が隠れていることがあります。
廣橋猛 2025.06.22
読者限定

皆さん、こんにちは。緩和ケア医の廣橋猛です。

このニュースレター「家族を守る処方箋」では、ご家族の看病や看取りに直面する皆さんが抱えている不安や悩みに対して、少しでも役立つヒントをお届けしています。

さて、本編に入る前に、読者の皆さまにお願いがあります。この度、読者さま向けアンケートを実施することになりました。本レターをより改善して、皆さまに役立つものにしていきたいと考えています。以下リンクから、何卒ご回答よろしくお願いいたします。回答は1分以内に終わるものです。

「なんだか、ずっとムカムカする…」

「最近、お腹が張って食欲が出ない…」

「吐き気止めを飲んでいるのに、すっきりしない…」

つらい吐き気に悩まされているとき、または食事があまり進まないとき、その原因は胃や薬の副作用だけにあると思っていませんか?実は、意外なところにその原因が隠れていることがあります。

今回は、多くの方が見落としがちな「便秘」と「吐き気」「食欲不振」の深い関係について、実際の患者さんのエピソードを交えながら、どなたにもできるケアのヒントをお伝えします。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2224文字あります。
  • 「下剤を飲んでいるから大丈夫」という落とし穴
  • なぜ便秘で吐き気や食欲低下が起こるの?
  • ご家族にできる「お通じチェック」のコツ
  • 在宅医療では、ご家族の観察がさらに重要に
  • たかが便秘、されど便秘

すでに登録された方はこちら

読者限定
夜に息が苦しくなったとき、いちばん最初にすること
読者限定
海外では使われない!?痛みに効く湿布を選ぶコツ
読者限定
参政党さん!終末期の緩和ケアを忘れないでね
読者限定
緩和ケア医とはどういう人たち?
読者限定
マクドナルドが食べたい末期患者 〜自宅で起きた小さな奇跡と、緩和ケアの...
読者限定
75歳からのがん治療 〜「もう年だから…」と諦める前に〜
読者限定
「終末期って、いつから?」〜後悔しないための“時間”のとらえ方〜
読者限定
誤解だらけの終末期の食事と水分補給 〜がんばって食べて欲しいけれど〜